至高
虚無
クリックで再生

水を一滴も使わずに仕上げるヤバい鍋。味噌ラーメンスープばりに濃厚な無水鶏味噌鍋

2023/02/14
807,958
【無水鶏味噌鍋】 白菜…1/8玉(250g) 絹豆腐…150g 鶏もも肉…200g 味噌…大さじ1 酒…大さじ5 これうまつゆ…大さじ1半 みりん…大さじ1 おろしにんにく…1片(5g) 唐辛子…2本 小ネギ...適量 白ごま...適量 ~〆の具材~ 焼きそば麵...1袋 味塩胡椒...適量 ★味変でラー油 鍋に白菜250g、絹豆腐150g、鶏もも肉200g、味噌大1、酒大さじ5、これうまつゆ大さじ1半、みりん大さじ1、おろしにんにく1片、唐辛子2本入れ蓋をし弱火で20分 ゴマと小葱で完成 シメに焼きそば麺を入れて味噌ラーメンにする

鶏むね肉と大根が余ったら迷わず作ってください。超絶柔らか痩せ飯、至高のみぞれ煮

2023/01/24
807,744
【至高のみぞれ煮】 鰹節…4g 大根…250g 生姜…10g 味の素…5振り 醤油…大さじ2 みりん…大さじ2 酒…大さじ1 水…140cc 塩…2つまみ 薄力粉…大さじ2 鶏むね肉…350g ★味変で七味唐辛子、わさび 鰹節4gを600w50秒チンし粉にする 鍋に皮をむいた大根250gおろし、おろし生姜10g、鰹粉、味の素5振り、醤油大さじ2、みりん大さじ2、酒大さじ1、水140cc入れ沸かし、削ぎ切りにして塩と薄力粉大さじ2ふった鶏むね肉350g入れ蓋をし数分煮て完成

一番美味しいお雑煮がどこの県か決まりました

2024/12/27
807,381
【秋田のお雑煮】 鶏肉...100g にんじん...20g ごぼう...1/4本 大根...25g 焼き豆腐...1/2丁 かまぼこ...適量 三つ葉...適量 水...400cc 鶏がらスープ...小さじ1と2/3 サトウの切り餅...2個 日本酒...大さじ1 醤油...小さじ2半 塩...1つまみ 【新潟のお雑煮】 鮭...2切れ いくら...35g ねぎ...1/4本 こんにゃく...1/8丁 ごぼう...20g 大根...50g にんじん...20g さといも...50g ほうれん草...35g サトウの切り餅 至高の餅...3個 水...400cc いりこだし...小さじ1半 醤油...小さじ2 塩...1つまみ 【千葉のお雑煮】 青さ海苔...適量 鰹節...適量 青海苔...適量 サトウの切り餅 水...400cc ほんだし...小さじ1 醤油...小さじ2 【大阪のお雑煮】 豆腐...1/2丁 にんじん...60g 大根...40g さといも...40g サトウの丸餅 水...300cc ほんだし...小さじ半分 こんぶだし...小さじ半分 西京白みそ...大さじ4 鰹節...適量 【香川のお雑煮】 にんじん...60g 大根...40g さといも...40g サトウの切り餅 あんこ餅 水...400cc いりこだし...小さじ1半 西京白みそ...大さじ5 青のり...適量 【広島のお雑煮】 白菜...1枚 大根...60g にんじん...40g ゆずの皮...適量 牡蠣...8粒 サトウの丸餅 水...400cc ほんだし...小さじ1 醤油...大さじ1 塩...1つまみ 【福岡のお雑煮】 小松菜...50g するめ...15~20g 大根...40g にんじん...20g さといも...40g ぶり...1切れ あごだし...小さじ1 こんぶだし...小さじ半分 水...400cc うすくち醤油...大さじ1 サトウの丸餅 【熊本のお雑煮】 するめ...15g ごぼう...75g 小松菜...50g さといも...50g 大根...40g にんじん...30g 鶏肉...40g 水...450cc こんぶだし...小さじ1 醤油...大さじ1 塩...1つまみ 納豆...1パック 砂糖...大さじ2 秋田のお雑煮 角餅使用 にんじん20g半月切り、ごぼう1/4本斜め細切り、大根25gいちょう切り、鶏もも肉100gそぎ切り、焼き豆腐半丁ひと口大にカット 餅はトースターで4~5分焼く 鍋に食材、水400cc、鶏ガラ小さじ1と2/3、 酒大さじ1を醤油小さじ2と1/2、塩1つまみを入れ 野菜が煮えたら餅を加える。 器に盛り付け三つ葉、かまぼこを添えて完成 ※途中アクはしっかり取る 新潟のお雑煮 角餅使用 ねぎ1/4本5cm幅、大根50gいちょう切り、こんにゃく1/8丁薄切り、にんじん20g半月切り、里芋50g、ごぼう20g薄切り、里芋50g、ほうれん草35gざく切り、 塩鮭2切ひと口にカットし、熱湯をかけ霜降りする 餅はトースターで4~5分焼く 鍋に水400、いりこだし小さじ1と1/2 ほうれん草の葉以外の具材、 醤油小さじ2、塩1つまみを入れ煮込む 根菜が煮えたらほうれん草の葉、お餅を加え軽く煮込む。 器に盛り付けいくらをのせ完成。 千葉のお雑煮 角餅使用 鍋に水400cc、ほんだし小さじ1、醤油小さじ2を沸かす。 お椀に焼いた餅、だし汁をかけ バラのり、青のり、鰹節(各適量)をかけて完成。 大阪のお雑煮 丸餅使用 にんじん60g半月切り、大根40gいちょう切り、里芋40g、焼き豆腐半丁ひと口大 鍋に具材、水300cc、ほんだし小さじ1/2、こんぶだし小さじ1/2を入れ煮込む。 具材に火が入り切る前に丸餅を入れ軽く煮込む。 お餅が柔らかかくなったら西京味噌大さじ4を加え ひと煮立ち。 器に盛り付けたら鰹節をのせ完成。 香川のお雑煮 あんこ餅 豆腐半丁、にんじん半月切り60g、大根いちょう切り40g、里芋40g 鍋に具材、水400cc、いりこだし小さじ1と2/1、あんこ餅、西京味噌大さじ5を入れ 餅と野菜が柔らかくなるまで煮込む。 器に盛り付け青のりをふりかけたら完成。 広島のお雑煮 丸餅使用 白菜1枚そぎ切り、大根60gいちょう切り、にんじん40g半月切り ゆずの皮を剥いて細切り、牡蠣8粒は塩で洗う 丸餅はトースターで7~8分焼く 鍋に水400cc、ほんだし小さじ1、野菜、醤油大さじ1、塩ひとつまみを入れ煮えたら牡蠣、焼いた丸餅入れ1分煮込む。 器に盛り付けゆず皮をのせ完成。 福岡のお雑煮 丸餅使用 大根40gいちょう切り、にんじん20g半月切り、 小松菜50gざく切りにする、するめ15~20g、里芋40g ぶり1枚は熱湯をかけ霜降りにし3等分 鍋に具材、水400cc、あごだし小さじ1、昆布だし小さじ1/2を入れ10分煮込む。 ※小松菜の葉は最後に入れる。 ※途中で出るアクは取る。 うすくち醤油大さじ1、小松菜の葉、丸餅を入れ 4~5分煮込んだら完成。 熊本のお雑煮 丸餅使用 するめ15g半分にカット、ごぼう斜め薄切り75g、小松菜50gざく切り、里芋50g 大根いちょう切り40g、にんじん半月切り30g、鶏もも肉細切り40g 鍋に水450cc、こんぶだし小さじ1、具材を全部入れ醤油大さじ1、塩ひとつまみ入れ煮込む 耐熱皿に丸餅、水を少々いれラップをせず 電子レンジで1分加熱。 丸餅を入れ軽く煮込んだら完成。

もう米炊き忘れても大丈夫。生米から簡単に超極上リゾットを作る方法教えます

2023/04/19
805,908
【至高のリゾット】 熱湯…600cc オリーブオイル…小さじ2 にんにく…1片(5g) 玉ねぎ…1/4個(60g) 米…100g コンソメ…小さじ1半 バター…15g 粉チーズ…20g 熱湯600ccを沸かしておく オリーブオイル小さじ2でにんにく1片、玉ねぎ1/4個60gを炒め洗ってない米100ccを入れ炒める コンソメ小さじ1半入れ少しずつ足しながら15分煮る もったりして米がいい固さになったらバター15g、粉チーズ20g入れ和え完成

中華にガチで自信のある最強の二人がヤバすぎる麻婆豆腐と焼きそば作りました

2023/08/11
805,823
【チーズ麻婆豆腐】 木綿豆腐...350g 豚挽き肉...130g にんにく...1片 長ネギ...60g ピザチーズ...好きなだけ ラード...小さじ1 塩コショウ...適量 甜麵醬...大さじ1 豆板醤...小さじ1 「CookDo®」オイスターソース...小さじ1 水...150cc 「丸鶏がらスープ™」...小さじ1と1/2 砂糖...小さじ1/2 酒...大さじ1 片栗粉...小さじ2と1/2 水...大さじ1と1/2 黒コショウ...適量 小ネギ...適量 ラー油...適量 ラード小さじ1で塩コショウした豚挽き肉130gを炒め、にんにく1片炒め、甜麺醤大さじ1、豆板醤小さじ1、「CookDo」オイスターソース小さじ1入れ炒め、水150cc、「丸鶏がらスープ」小さじ1半、砂糖小さじ1/2、酒大さじ1入れ沸かし木綿豆腐350g、長ねぎ60g、コショウ入れ煮て片栗粉小さじ2半、水大さじ1半を混ぜたものでとろみをつけピザチーズ40g入れ沸かし炙って辣油、小ネギ 【海鮮あんかけ焼きそば・極】 焼きそば麵...1袋 シーフードミックス...100g にんじん...20g 小松菜...1束 キクラゲ...3~5個 醤油...小さじ1 酒...大さじ1 片栗粉...大さじ1 ごま油...大さじ1と1/2 水...200cc 「丸鶏がらスープ™」...小さじ1 「CookDo®」オイスターソース...大さじ1 砂糖...小さじ1/2 鰹節...2g 黒コショウ...適量

値上げラッシュで苦しむお前らを救いたい。安い豚こまとキャベツでやべえ酒蒸し作ります

2023/04/10
805,115
【キャベツと豚こまのにんにく酒蒸し】 キャベツ…250g 豚こま肉…200g 塩胡椒…適量 片栗粉…小さじ2 酒…合計大さじ3 味の素…4振り にんにく…2片 醤油…大さじ1 塩…1つまみ ごま油…小さじ 七味…適量 小ネギ…適量 フライパンにキャベツ250g、豚こま肉200gに塩コショウ、片栗粉小さじ2、酒大さじ1をまぶしたものを広げ、酒大さじ2、味の素4振り、にんにく2片入れ蓋をし15分弱中火で煮る 醤油大さじ1、塩1つまみ、ごま油小さじ2を入れ混ぜ七味と小ネギで完成 ★味変でレモン汁
ページ 97
Coffee Config
美味しいコーヒーを淹れたい方はこちら