選択中の材料:
もやし
クリックで再生
物価高だし具なんていらねえほど旨いそうめん食いたくない?
2025/05/23
453,049
【限界そうめん】
そうめん...100g
にんにく...5g
「ハイミー」...10振り
醤油...小さじ4
ほんだし...小さじ1/3
コショー...5振り
ガーリックパウダー...5振り
ごま油...小さじ2
水...250cc
★味変でお酢
【もやしと卵のナムル】
もやし...1袋(200g)
卵...3個
塩...小さじ半分
「ハイミー」...7振り
ごま油...大さじ1
砂糖...小さじ1/3
小ネギ...適量
★味変でガーリックパウダー、コショー
限界そうめん
水250cc、醤油小匙4、「ハイミー」10振り、ほんだし小匙1/3、おろしにんにく5g、コショウ5振り、ガーリックパウダー5振り、ごま油小匙2を混ぜ
そうめん100gを45秒茹で、氷水に1分つけたものを水気を良く絞りいれ完成
給食の味噌ラーメンって異常にうまくね?
2025/05/19
151,497
【給食の味噌ラーメン】2人前
焼きそば麺...2玉
豚挽き肉...120g
冷凍コーン...50~60g
にんじん...50g
キャベツ...50~60g
もやし...100g
ニラ...25g
ごま油...大さじ1
水...700cc
味噌...大さじ4
鶏がらスープ...大さじ1
砂糖...小さじ2
コショー...3振り
【キュウリとわかめとカニカマの和え物】2人前
キュウリ...1本
乾燥わかめ...3g
カニカマ...4本
アジシオ...7振り
酢...大さじ1
ごま油...小さじ1
砂糖...小さじ2/3
給食の味噌ラーメン 2人前
にんじん50g千切り、キャベツ50~60g細切り
にら25g、
フライパンにゴマ油大さじ1、豚挽き肉120gを入れ炒める。
挽き肉に火が入ったら、にんじん、キャベツ、にら、もやし100g、冷凍コーン50~60gを加え炒める。
水700cc、味噌大さじ4、鶏がら大さじ1、砂糖小さじ2、テーブルコショウ3ふりを入れ沸かす。
焼きそば麺に絡めて食べる。
きゅうりとカニカマとわかめ和え物
きゅうり1本輪切り、乾燥わかめ3gは水で戻す。
カニカマ4本は裂く。
アジシオ7ふり、お酢大さじ1、ゴマ油小さじ1、
砂糖小さじ2/3と合わせて完成。
ついにあの国民的ラーメンのジェネリックを作ることに成功しました
2025/05/08
377,823
【ジェネリック一風堂】
マルタイラーメン...70g
水...340cc
にんにく...10g
玉ねぎ...10g
豚バラ肉...30g
キクラゲ...3g
中華あじ...小さじ1半
鶏がらスープ...小さじ1/3
粉ゼラチン...小さじ1
こんぶだし...小さじ1
みりん...小さじ1
刻みネギ...適量
もやし...1つかみ
うすくち醤油...小さじ2
コショー...4振り
ガーリックパウダー...4振り
牛乳...大さじ1半(豆乳でも可)
塩...小さじ1/5
ラード...大さじ1
【チャーシューまぶしご飯】
ご飯...200g
豚バラ肉...80g
醤油...小さじ2半
オイスターソース...小さじ1
砂糖...2つまみ
ガーリックパウダー...2振り
酒...小さじ1
味の素...3振り
小ネギ...適量
刻み海苔...適量
ジェネリック一風堂
水340ccににんにく10g、玉葱10g、豚バラ30g、中華味小匙1半、鶏ガラスープ小匙1/3、粉ゼラチン小匙1、昆布だし小匙1、みりん小匙1を沸かし、蓋して5分煮てブレンダーにかける
薄口醤油小匙2、コショウ4振り、ガーリックパウダー4振り、牛乳大さじ1半、塩小匙1/5入れブレンダーにかけ、ラード大さじ1入れ溶かす
固めに茹でたマルタイラーメン70gにかけ小ネギ、キクラゲ3g、あればチャーシューで完成
能登で最高の料理と調味料に出会いました
2025/05/06
153,310
【とんぺい焼き丼】チームおむすび
豚肉...30g
キャベツ...適量
卵...1個
もやし...50g
ごま油...小さじ1
塩胡椒...適量
中華あじ...適量
味の素...少々
油...適量
ご飯...120g
☆仕上げにお好みソースとマヨネーズ
1 能登豚を1口大に切る
2 フライパンにごま油をしいて能登豚を炒める
3 能登豚に火が入ったらもやしと味の素を入れて炒める
4 別のフライパンにサラダ油をしいて熱し、温まったら溶き卵を入れ、薄焼き卵を作る
5 薄焼き卵が出来たら、3を卵の上に置いて包む
6 どんぶりにご飯を入れ、5とコールスローを乗せ、お好み焼きソースマヨネーズをかけて完成
キャベツは今値段が高いのでもやしを使いました。能登豚ともやしを炒める時にサラダ油ではなくごま油を使って風味をよくしました。薄焼き卵は焦げてボロボロにならないように弱火で焼くようにしました。
【能登の食材を使ったアヒージョ】(2~3人分)KANAZAWA.TEC
牡蠣...100~150g
イカ...1杯
にんにく...2片
しらす...お好みの量
いしる...大さじ1~
椎茸...2~3個
片栗粉...適量
オリーブオイル...適量
ミニトマト...適量
バゲット
=マグロのしゃぶしゃぶ=
マグロ
オリーブオイル
1.小鍋にオリーブオイル・にんにく・鷹の爪を入れて弱火にかける。
2.香りが立ってきたら具材といしるを入れ火が通るまで煮込む。
3.盛り付け、お好みでパセリを散らして完成!
※電子レンジで作成する際は、全ての材料を耐熱皿に入れて具材に火が通るまで加熱する。
能登の海鮮はいしると相性抜群!にんにくの食欲そそる風味で、潮臭さが苦手な人にもおすすめ。加熱しても食感が残るよう、小木船凍イカ(釣り上げた後丁寧に急速冷凍されるイカで、鮮度が高い)を使用。イカは胴と足を使用するため、違った食感を楽しめる。食べ終わった後のオイルに、今が旬の能登の寒ブリをさっとくぐらせて食べると絶品!寒ブリのアヒージョしゃぶしゃぶの完成。好きな具材に変えたり、フランスパンと楽しんだり、パスタソースにしたり…と、切って煮込むだけの簡単レシピがまさに変幻自在。自分好みにアレンジして召し上がれ!
【ブリのフライ】YOCOCO
ブリの切り身...1枚
卵...1個
いしる...適量
おからパウダー...大さじ2
パン粉...大さじ2
油...適量
タルタルソース...お好みで
レモン汁...お好みで
☆仕上げにマヨネーズ
1.ぶりの切り身をいしるに1時間ほど漬ける(最低30分)
2.おからパウダー、溶き卵、パン粉の順に、漬けておいたぶりにつけ、油をひいたフライパンで焼く
いしるは、いわしやいかなどの海産物から作られているため、魚とは相性抜群なのではないかと考えました。そこで、家にあったおからパウダーを使い、ヘルシーで食物繊維・タンパク質を摂取できる栄養・満足感たっぷりのフライに。漬けて焼くだけの簡単レシピ!忙しい人にもオススメです。いしる1本で味が決まり、ご飯が進む逸品になります。いしるとブリのコラボをぜひご賞味ください。
【いしるバターパスタ】リュウジ
1.4mmのパスタ...100g
しいたけ...2個
能登豚...50g
にんにく...2片
オリーブオイル...少々
いしる...大さじ1
塩...塩分濃度1%の量
バター...10g
豆苗...適量
【ブリと玉ねぎの煮込み】リュウジ
ブリ...250~300g
新玉ねぎ...2個
日本酒...100cc
水...100cc
いしる...大さじ2
【中島菜のおひたし】
中島菜...1袋
塩...少々
いしる...適量
とんでもない焼きおにぎりが爆誕しました
2025/03/17
234,921
【焼きおにぎらず】
ご飯...200g
ピザチーズ...30g
卵...1個
醤油...大さじ1弱
砂糖...小さじ1/3
味の素...2振り
鰹粉...2g
こめ油...少量
★味変で七味
【クックパーで作る焼きそば】
焼きそば麵...1袋
もやし...適量
豚バラ肉...適量
これ!うま!!つゆ...大さじ半分
ごま油...小さじ2
コショー...適量
【クックパーで作る焼きうどん】
冷凍うどん...1玉
小松菜...30g
にんじん...30g
豚こま肉...60g
こめ油...小さじ2
ほんだし...小さじ1
醤油...小さじ2
酒...小さじ2
みりん...小さじ2
☆仕上げにコショー
店より旨い鍋を研究した結果ここに辿り着きました【至高のもつ鍋】
2025/02/28
321,525
【至高のもつ鍋】
水…650cc
酒…150cc
みりん…60cc
醤油…大さじ2
鰹粉…5g
塩…小さじ1/2
砂糖…小さじ1
中華あじ…小さじ2と1/3
味の素…3~4振り
牛モツ…450~500g
キャベツ…350g
にんにく…5片
もやし…200g
にら…100g
いりごま…適量
輪切り唐辛子…適量
塩...小さじ1(牛もつの下処理用)
★お好みで追加で塩
=〆=
らーめん...100g(今回はマルタイ棒ラーメンを使ってます)
アジシオ...適量
鍋に水650cc、酒150cc、みりん60cc、醤油大さじ2、鰹粉5g、塩小さじ1/2、砂糖小さじ1、中華あじ小さじ2と1/3、味の素3振りを沸かし、下ゆでした牛モツ450~500g、キャベツ350g入れ煮る
おろしにんにく2片、もやし200g、にら100g、いりごま、にんにくスライス3片、鷹の爪、いりごま入れ煮て完成